|  | D-Filter | 
	 初回にプログラムを起動すると、フィルタウィンドウはOFF状態から始まります。
	フィルタウィンドのON/OFFや濃さの調整はタスクトレイ(通知領域)からメインパネルを呼び出して操作します。
 
	メインパネルでは、フィルタウィンドウのON/OFF、フィルタの濃さ、透明度の調整が行えます。
	(下図参照)
 
	
	濃さは、ベースとなる灰色の濃さを調整します。スライダーで上に行くほど黒に、
	下が白に近くなります。
	透明度は、スライダーで上に設定するほど透明になります。
	濃さと、透明度は設定ファイルに設定を保存します。
	設定ファイルは起動フォルダにDFilter.iniという名称でファイルを作成します。